フルートの上手な吹き方

フルート上達法

フルートの上手な吹き方

プロのフルーティスト、、できれば一流と評価の高いフルーティストの
「生の演奏」を見て、聴くことをお勧めします。
こんなところで得られる、「文章での回答」などより
はるかに感じるものがあって、イメージも鮮明に得られると思いますから。

自分で「息の音」や「高音域の弱音」を直そうとか言うのは、ハッキリ言って無理です。
出来ればプロ奏者が理想的ですが、悪くとも街中の音楽教室でもいいので、
フルートの専門家にレッスンを受けることですね。
指導者もなしに一人で練習している限りは、絶対に上手くはなりませんし、
変な癖しかつきません。

指の回らないのは基礎練習ができていないだけです。
スケールなどは教則本に出ていますから、ゆっくりからでいいので、
確実に、正確に吹けるようになるまで練習することですね。

"音をしっかりお腹で支えられていない" と言うのは、あなたの息の使い方が悪いと言う事です。

ハッキリ言って、「フルートの上手な吹き方」は
こんなところで文章にできることではありません。
自腹でお金を払ってでも、プロ奏者や専門家にレッスンについて下さい。
それしかあなたが「上手な吹き方」を身に付ける方法はありません。